2025年9月17日(水) 14:45~16:15
サイバー攻撃による被害は、発生数が激増し攻撃の手口は日々巧妙化しています。さらに攻撃ターゲットの事業規模の大小とリスクの大小の相関関係がなくなってきています。
中小企業の場合、情報システム管理やデジタル機器に精通した専任社員を設置することが難しいケースも多く見受けられます。当事者になってしまったときは、いかに発生事案を的確に把握し、状況に応じて速やかかつ適切に対応するかが、復旧までの期間やコストの多寡を左右します。そのため、あらかじめサイバー攻撃の全体像を理解し、要点を押さえた準備を進めておくことが求められています。
本セミナーでは、直近のサイバー攻撃の実態を踏まえ、サイバーリスク対策として検討すべき事項や実際に事案が発生した場合にどのようなアクションをとるべきかについてわかりやすく解説いただきます。
SOMPOリスクマネジメント株式会社
上級コンサルタント 井口 洋輔氏
2008年株式会社損保ジャパン・リスクマネジメント(現:SOMPOリスクマネジメント株式会社)入社。
入社以来一貫して、サイバーセキュリティ・個人情報保護関連のコンサルティングやセキュリティインシデント対応支援の分野の業務に従事しており、同分野における知見を活かした各種セミナーの講師として豊富な経験を有する。
次の2とおりの方法にて受講いただけます。
あ.オンライン(Zoom)による開催
い.2025年10月6日(月)18:00までYouTubeの限定公開配信にて本セミナーをご覧いただくこともできます。(見逃し配信)
オンライン/100名
見逃し配信/なし
無料
2025年9月12日(金)17:00
次の2とおりの方法にてお申し込みいただけます。
1.本ページ下部にある「セミナー申込フォームへ」のボタンからセミナー申込フォームに必要事項をご登録のうえお申し込みください。
2.共催する商工会・商工会議所から配布されたチラシまたは本ページ下部にある「FAXでの申込はこちら」のPDFの応募フォームに必要事項をご記入のうえ、チラシに記載のFAX番号(所属商工会・商工会議所のFAX番号)宛までお申し込みください。
・セミナー申込フォームからのお申し込みの場合、送信後受講受付完了メールを自動返信しますのでご確認ください。
(返信がない場合、お申し込みが完了していないことがありますので、ひょうご共済までご連絡ください。)
・本セミナーをオンラインで受講いただく場合、ミーティングアプリ「Zoom」を利用して受講いただきます。
開催前日までにご登録いただいたメールアドレス宛にご参加に必要なURL、ID、パスコード等を送信いたしますので、メール到着までしばらくお待ちください。
・受講に必要な機器(PC・スマートフォン・タブレットなど)は受講者の皆さまでそれぞれご用意ください。
・見逃し配信にて受講いただく場合、YouTubeの限定公開を利用して受講いただきます。
セミナー終了後、ご登録いただいたメールアドレス宛にURLを送信いたします。(2025年9月22日(月)ごろまでに送信予定。2025年10月6日(月)18:00までに視聴開始する必要があります。)
202509-02
本セミナーは兵庫県下の商工会・商工会議所と共同で実施いたします。